2013年04月26日
嬉しい♪
昨日の訪問者、はりはらの生徒さんと
そのお友達、今日もあとりえに。
Nさんは、今日は囲炉裏風、バーベキューテーブルを作りました。
といっても、天板だけですが。
脚は、家に持ち帰り、仕上げます。

仕上がり楽しみです♪
昨日のミッキーのテーブルは今日は打撲を打ってしあげました。
Mさん、気に入ってくれて、
もう一つ、
作る事になりました〜(^з^)-☆
今日は、午後、
来月の生徒さんの希望のハートの子供用
テーブルの支度をしました。

いつも、カットして、仮止めして、
全体の様子を見ます。
OKが出たら、生徒さんの希望に合わせて
作成して行きます。
出来上がり、これも楽しみ♪です。
そのお友達、今日もあとりえに。
Nさんは、今日は囲炉裏風、バーベキューテーブルを作りました。
といっても、天板だけですが。
脚は、家に持ち帰り、仕上げます。

仕上がり楽しみです♪
昨日のミッキーのテーブルは今日は打撲を打ってしあげました。
Mさん、気に入ってくれて、
もう一つ、
作る事になりました〜(^з^)-☆
今日は、午後、
来月の生徒さんの希望のハートの子供用
テーブルの支度をしました。

いつも、カットして、仮止めして、
全体の様子を見ます。
OKが出たら、生徒さんの希望に合わせて
作成して行きます。
出来上がり、これも楽しみ♪です。
2013年04月25日
もう、早速♪
こんにちは(^-^)/
今日のお客様、アドリブ、即興?
いつものテキトー気分で、どんどんと
木をカットし、その都度、皆のアイデアを出し合って…
どんどんと。



形になりました♪♪
先月踏み台として作成した、THIさんの
作品が、椅子の様で、今日のテーブルと
マッチしてるぅ!

何時もの、ぶりぶりラインと違って
すっきりラインのデザインもまた、
私達にとって新鮮です。
明日はよーく、磨いて仕上げをします。
そして、もう一人のお客様の作品
明日、作成にかかります。
何が出来るか、
お楽しみ〜(^з^)-☆
手作り木工、楽しいですよぉ!
はまりますよぉ!
遊びに来て下さい。
吉田港 本橋餡子やさんの二軒北の
二階建て。白壁の元アパートが
あとりえです。
今日のお客様、アドリブ、即興?
いつものテキトー気分で、どんどんと
木をカットし、その都度、皆のアイデアを出し合って…
どんどんと。



形になりました♪♪
先月踏み台として作成した、THIさんの
作品が、椅子の様で、今日のテーブルと
マッチしてるぅ!

何時もの、ぶりぶりラインと違って
すっきりラインのデザインもまた、
私達にとって新鮮です。
明日はよーく、磨いて仕上げをします。
そして、もう一人のお客様の作品
明日、作成にかかります。
何が出来るか、
お楽しみ〜(^з^)-☆
手作り木工、楽しいですよぉ!
はまりますよぉ!
遊びに来て下さい。
吉田港 本橋餡子やさんの二軒北の
二階建て。白壁の元アパートが
あとりえです。
2013年04月25日
一息着いたら…
お久しぶりです。
チャレンジ、はりはら塾が一段落し、
気が抜けたのか…
気が着いたらブログ、放置状態に
作品作りは、相変わらず進行していて
色んな物を作成しました。
また、いつもの様に、淡々と、
発表させて下さい。

CDラックです。
はりはらの生徒さん、Nさんオリジナル
デザインの作品です。




今年度募集した、はりはら、鍵盤ハモニカリユースピアノ作りの講座で、
はりはらと、日程が合わず、あとりえでの教室を選んで下さった、三人組の生徒さん。
4月を待たずに、3月から来て下さいました。
そして、なんと、5回で仕上げるコース
短縮2回で、ピアノと椅子のセットを
作成。
そして今は、

こんな作品、作成中です。
椅子1客、テーブル3つ、小2つ、
あとりえで磨いて、自宅でステインを
塗り込んで、また、あとりえで仕上げをします。
牧之原市からの三人様です。

はりはらの新しい生徒さんの作品です。
長く使える様に、大人の椅子のちょい
ミニ。
180センチ、80キロの男のコが
座れる作りだから、長く使ってもらえそうです!
今月はこれに合わせた、収納可能なテーブルを作成予定です。

これは、私が今、作成中のケイムの
ステンドグラスです。
毎月、あとりえに第一金曜日に
ステンドグラスの先生、トムキャット
さんが、出張レッスンに来て下さる事になり、楽しんでいます♪



はりはら1年目に通ってくれたお母さんが久しぶりに、息子さんと、あとりえに
遊びに来てくれました。
余ったガラスで、即興で、楽しんで帰りました。
お家には、木のスタンドを作りました。
これが、私流。かな♪
ステンドグラスと木のコラボで
使える作品になりました。
お家の横に写真やポストカード立てられるんです。
明日は、また、新しい作品の打ち合わせにお二人様があとりえに来てくれます。
ワイワイ、ガヤガヤ、あれこれ、お喋り
しながら、作品作りの相談します(^-^)/
嬉しい時間、過ごせるって幸せですね!
ブログ覗いて頂きありがとうございます。
また、ぼちぼち、更新して行きます。
また。遊びに来て下さいね。
チャレンジ、はりはら塾が一段落し、
気が抜けたのか…
気が着いたらブログ、放置状態に
作品作りは、相変わらず進行していて
色んな物を作成しました。
また、いつもの様に、淡々と、
発表させて下さい。

CDラックです。
はりはらの生徒さん、Nさんオリジナル
デザインの作品です。




今年度募集した、はりはら、鍵盤ハモニカリユースピアノ作りの講座で、
はりはらと、日程が合わず、あとりえでの教室を選んで下さった、三人組の生徒さん。
4月を待たずに、3月から来て下さいました。
そして、なんと、5回で仕上げるコース
短縮2回で、ピアノと椅子のセットを
作成。
そして今は、

こんな作品、作成中です。
椅子1客、テーブル3つ、小2つ、
あとりえで磨いて、自宅でステインを
塗り込んで、また、あとりえで仕上げをします。
牧之原市からの三人様です。

はりはらの新しい生徒さんの作品です。
長く使える様に、大人の椅子のちょい
ミニ。
180センチ、80キロの男のコが
座れる作りだから、長く使ってもらえそうです!
今月はこれに合わせた、収納可能なテーブルを作成予定です。

これは、私が今、作成中のケイムの
ステンドグラスです。
毎月、あとりえに第一金曜日に
ステンドグラスの先生、トムキャット
さんが、出張レッスンに来て下さる事になり、楽しんでいます♪



はりはら1年目に通ってくれたお母さんが久しぶりに、息子さんと、あとりえに
遊びに来てくれました。
余ったガラスで、即興で、楽しんで帰りました。
お家には、木のスタンドを作りました。
これが、私流。かな♪
ステンドグラスと木のコラボで
使える作品になりました。
お家の横に写真やポストカード立てられるんです。
明日は、また、新しい作品の打ち合わせにお二人様があとりえに来てくれます。
ワイワイ、ガヤガヤ、あれこれ、お喋り
しながら、作品作りの相談します(^-^)/
嬉しい時間、過ごせるって幸せですね!
ブログ覗いて頂きありがとうございます。
また、ぼちぼち、更新して行きます。
また。遊びに来て下さいね。