2013年07月25日

追加です♪♪♪♪

先ほどのチャレンジ教室の作品に
追加です!


木工のT君の完成品です。

こちらも


この二つの図面から、キットを作成
しました。

しかし…寸法が…
外寸と内寸、計算すると、合いません×

木には、厚さがあるので、その分を
考えての製図が必要なんです。

そこを調整して、
作品が完成しました!

今年は木工の生徒が沢山、で、
T君とお母さんは、自分達で穴の場所
組み立ての順番などを考えながら、
下穴を開け、釘打ちをしてくれました。
下穴をしっかり開けて打つので、釘打ちの失敗は殆どなかったようです。

自分のデザインが形になるって、
どんなかな?
思い出に残る、作品になったかな?

手作り、頑張ってくれて、皆さん、
ありがとう(((o(*゚▽゚*)o)))



  


Posted by ことりの部屋 貸車貨車  hand hand at 19:50Comments(0)吉田町チャレンジ教室

2013年07月25日

変身〜!!

お久しぶりです。

7月のチャレンジ教室も、
無事終わりました♪───♪

先月の、お通い工具箱、お通い箱
お家で、ペイントしたり、手を加えて
くれて、変身していました!




私の想像、創造範囲にはない作品に
なっていたので、驚きです!





皮を巻いたり、シールを付けたり。

皆の個性が光ります!


女の子のお通い箱は、ブリブリに飾っても大丈夫♡
ちゃんと道具がはいります。

そして、今月のデコの写真立て
これも、素敵にデコしてくれました。

木工の写真立て、今回の作品は、細々と
していて、調整に苦労しましたね。
努力の末の作品です。

そして、もう一つ、大物ですが、
生徒自身が描いたデザインで、
支度した、ハンガーラックです。
これは、二回に分けて作成です。

今回はサンダーがけと、打撲を入れる為に、ネジを一度抜いて打撲穴を開け、また、ビスを入れる。と言う作業を
黙々と頑張っていました。

出来上がれば、収納たっぷりの一生物の
家具になる事まちがいなし!

Wさん、大変だったねぇ!
手は痺れるし、力は要るし。

頑張った分、喜びもupだからね!

フレー、フレー、Wさん♪♪

来月は色んな椅子を作ります、
お楽しみに〜♪










  


Posted by ことりの部屋 貸車貨車  hand hand at 19:02Comments(0)吉田町チャレンジ教室

2013年07月06日

ステンドグラス風?

なんだかはっきりしないお天気で
今日は何だかテンション(−_−;)

久しぶりに、お部屋でゴロン。
皆さんは、如何ですか?

昨日仕上がった、はりはらの生徒さんの
傘立ての飾り扉、発表します*



ガラスに優しい光が刺して 素敵です。


扉を嵌める前です。




雰囲気かわりますねぇ:

実は、このガラス、百均の安価な角ガラスなんです。そして、ステンドグラス風に見える♢の飾りも、実は木で、仕上げています。



前に作った、宅配収納ベンチと並べて
玄関を賑やかにしてくれる事でしょう!

月曜日、このNさんの所に、御宅拝見に
お邪魔する事になりました♪♪

今までの作品、どんな風に使って、
飾ってくれているか、楽しみ〜♪♪♪







  


Posted by ことりの部屋 貸車貨車  hand hand at 17:32Comments(0)はりはら塾“あとりえ HAND HAND ”