2017年03月20日
作品紹介
はりはら塾 チャレンジ教室の講座共に
今年度の講座が一段落した所で…
長い間、投稿していなかった、沢山の
木工作品、またいつもの様に、淡々と
紹介したいと思います。
どの作品も、一人一人の個性が輝いている
作品になっていると思います。
作品制作時期等、順不同となりますが
見てくださいね。
大きな物です。


パソコンを納めます。使わない時には
コンパクトになります。


お孫さん達の為に、机、椅子、そしてランドセルを納めて使えるラックです。
ラックはとても便利だと追加で作ってくれました♪

特別サイズ、椅子の下に収納棚付きのベンチです。ベンチ下には、犬のペットの必需品を入れておくそうです。

はりはらの発表会のお手伝いをして貰った時のお礼に一緒に作りました。

生徒さんの家に、小さなアトリエが出来たので、看板を手作りしました。
皆が集まり賑やかになるかな?


こちらもお孫さんの為の、2人用の長机、
無印良品を参考にした、収納棚です。
喜んで貰えたかな?

チャレンジ教室の生徒さんの作品です。
チャレンジでの木工講師は主人で、A君と
手取り足取りで相談して仕上げました。



お店で簡単に買えそうな作品ですが、Myサイズで作れる所が良い様です。


チャレンジ、デコ教室の最初の作品、これを持って一年間通います♪


お祭りの山車です。こんな物まで、要望に応じて、何とか工夫して、手作りしてます。楽しいです♪ね。

何回かに分けて進め、仕上げた、チャレンジデコのドールハウスです。
下がケーキ屋さん、二階がmyrルームです。
はりはらの教室の方もこれを気に入って下さり、お孫さんと夏休みに制作頑張りました♪


チャレンジ木工の作品です。
使える物を心がけて作品を考えています。

8月に作った、郵便局のコンクールに向けての作品です。キットなら簡単ですが、一からの手作りで、コインの落ち方の調整に苦労しました!
頑張った甲斐があったかな?
代表に選ばれました^o^


スチロールを利用した写真立て、デコ教室の作品です。
同じ作品でも、仕上がりは色々で、見ていて楽しいですね。
こんな作品もあります。


チャレンジでも、はりはら塾でも良く作り
重宝しているboxです。

隙間にぴったりのサイズで作りました。

ロッカーの中板も手作りしました。

廃材利用の本棚です。

クローゼットの中に仕切り棚を作りました。

斜めに入れたダストボックス、ゴミ出しの時は外して使えます。斜めに程良く収まる様に微調整するのが大変でしたが、使い心地は最高?だそうです*\(^o^)/*
…♪…♪…♪…♪…♪…♪…♪…♪…♪…♪…♪…♪…♪
ただただ作品紹介しました〜♪
来年度の作品作りの参考になればと思っています。
地道にゆっくりですが、皆さんと楽しくまた、来年度も、教室進めて行きたいです。
よろしくお願いします。
今年度の講座が一段落した所で…
長い間、投稿していなかった、沢山の
木工作品、またいつもの様に、淡々と
紹介したいと思います。
どの作品も、一人一人の個性が輝いている
作品になっていると思います。
作品制作時期等、順不同となりますが
見てくださいね。
大きな物です。


パソコンを納めます。使わない時には
コンパクトになります。


お孫さん達の為に、机、椅子、そしてランドセルを納めて使えるラックです。
ラックはとても便利だと追加で作ってくれました♪

特別サイズ、椅子の下に収納棚付きのベンチです。ベンチ下には、犬のペットの必需品を入れておくそうです。

はりはらの発表会のお手伝いをして貰った時のお礼に一緒に作りました。

生徒さんの家に、小さなアトリエが出来たので、看板を手作りしました。
皆が集まり賑やかになるかな?


こちらもお孫さんの為の、2人用の長机、
無印良品を参考にした、収納棚です。
喜んで貰えたかな?

チャレンジ教室の生徒さんの作品です。
チャレンジでの木工講師は主人で、A君と
手取り足取りで相談して仕上げました。



お店で簡単に買えそうな作品ですが、Myサイズで作れる所が良い様です。


チャレンジ、デコ教室の最初の作品、これを持って一年間通います♪


お祭りの山車です。こんな物まで、要望に応じて、何とか工夫して、手作りしてます。楽しいです♪ね。

何回かに分けて進め、仕上げた、チャレンジデコのドールハウスです。
下がケーキ屋さん、二階がmyrルームです。
はりはらの教室の方もこれを気に入って下さり、お孫さんと夏休みに制作頑張りました♪


チャレンジ木工の作品です。
使える物を心がけて作品を考えています。

8月に作った、郵便局のコンクールに向けての作品です。キットなら簡単ですが、一からの手作りで、コインの落ち方の調整に苦労しました!
頑張った甲斐があったかな?
代表に選ばれました^o^


スチロールを利用した写真立て、デコ教室の作品です。
同じ作品でも、仕上がりは色々で、見ていて楽しいですね。
こんな作品もあります。


チャレンジでも、はりはら塾でも良く作り
重宝しているboxです。

隙間にぴったりのサイズで作りました。

ロッカーの中板も手作りしました。

廃材利用の本棚です。

クローゼットの中に仕切り棚を作りました。

斜めに入れたダストボックス、ゴミ出しの時は外して使えます。斜めに程良く収まる様に微調整するのが大変でしたが、使い心地は最高?だそうです*\(^o^)/*
…♪…♪…♪…♪…♪…♪…♪…♪…♪…♪…♪…♪…♪
ただただ作品紹介しました〜♪
来年度の作品作りの参考になればと思っています。
地道にゆっくりですが、皆さんと楽しくまた、来年度も、教室進めて行きたいです。
よろしくお願いします。
Posted by ことりの部屋 貸車貨車 hand hand at
09:39
│Comments(0)
│はりはら塾│吉田町チャレンジ教室│その他の作品│“あとりえ HAND HAND ”│カントリー木工教室