2014年02月17日

つぎつぎと

暫く、ブログサボって…(^◇^;)

ご無沙汰しています。

毎日、毎日、チャレンジ教室のじゅんび、はりはら塾の体験作品の準備に
明け暮れて…空白の時が流れてしまいました。
が、はりはら発表会、1月、2月のチャレンジ教室が終了し、色んな作品を作りました。
また、いつもの様に、眈々と作品紹介
させて下さい。









チャレンジ教室の作品です♪


こちらも。学習用の平机です。


体験教室の作品サンプルで、

こんな可愛い絵を用意しました。
メモが挟める、鉛筆立てです。

はりはら発表会の2日間で60人近くの方が体験して下さいました。





思い思いの作品が出来ました。
楽しい時間ありがとう!

発表会には、
発表会に合わせて、頑張って制作した
ピアニカケースも、展示しました。
どちらも、新色に挑戦してくれました。

そして、はりはら発表会を見て、
個人的に、作品の注文があり、作成したものが、
吊るし雛飾り様の、吊棚です。

市販の物と同じではつまらないかな
と、台の部分を少し工夫し、柔らかい雰囲気にしてみました。
喜んで貰えると良いのですが…。

今回、展示の様子の写真を撮るのを忘れてしまいました〜。

机や椅子、ハンガーラック、収納付ベンチ等々、展示しました。
このブログの前のページにあります。

時間がありましたら、前のブログも
ごゆっくりご覧下さい。

はりはら塾、26年度の生徒募集中です。
私は、4月〜1月まで、第二水曜日午前中に開催します。

一緒に手作り、楽しみませんか。

入塾は、榛原文化センターにて、
申し込みが出来ます。

ブログ、覗いて頂き、ありがとうございます。嬉しいです。





















  


Posted by ことりの部屋 貸車貨車  hand hand at 22:18Comments(0)はりはら塾吉田町チャレンジ教室“あとりえ HAND HAND ”カントリー木工教室